このコーナーは競馬の世界で使われる独特の言葉を紹介します。
これを覚えればあなたも今日から競馬通かも?


       

コロガシ
 あるレースを的中させたら,払戻金をそっくり次のレースにつぎ込み,さらに当たれば次のレースにつぎ込むという賭け方。     

ソエ
 管骨瘤の総称。まだ骨が固まっていない二〜三歳の若駒に多く見られる。ハードな調教,装蹄の不備,追突(走るときに前蹄と後蹄がぶつかること)などによって起こる。完治すれば競争能力に影響はないので,それほど心配するものではない。

ツル首
 ツルのように細くて長い首の馬のこと。ではなくて馬が下顎を引き,首をツルのように曲げた姿を指す。パドックや本馬場でよく見られる。 

アラアラ
 馬が全力を出し切り,走れなくなった状態を指し「アラアラになる」というふうに使われる。さらにひどい状態になると「バタバタになる」という。

ササ針
 馬がコズんでいたり,疲れが出て肩や腰が鬱血しハ行したりしている場合,針を刺して患部から悪い血を出してしまう荒療治がある。そのときに使われるのが長さ二十センチメートルほどのササ針で,形が笹の葉に似ていることから名づけられた。

家賃が高い
 家賃といっても,馬が厩舎で生活するためのお金のことではなく,レースに出走する馬たちの競争能力のレベルを表す。条件馬が重賞に挑戦したりする場合に当てはまることが多い。 

当て馬
 種馬が母親となる肌馬(繁殖牝馬)に種付けをする際,肌馬の発情状態を試し,興奮させるためにあてがわれるかわいそうな牡馬を指す。長年当て馬をやって,ストレスのために発狂する馬もいるという。 

穴場
 馬券発行窓口の俗称。事故や犯罪防止のために,馬券はガラス越しで売るようになっている。昔の窓口は,半円形の現在の窓口とは違い,板にちょうど握り拳が入る程度の円形の穴をあけたものだったので,この名前がついた。

ソラを使う
 レース中や調教中に,馬が突然走る気をなくして,全力で走らなくなったり止まったりしてしまうことを指す。先頭に立ったとたんに気が緩んで力を抜く馬などはこの典型である。 

手前を替える
 人間に右利き左利きがあるように,馬も自分の利き足を手前にして走りたがる。ところが,コーナーでは内側の脚を手前にしないと走りづらいし,ずっと同じ手前で走っていると疲れてしまう。このため,直線半ばを過ぎると脚を替えて頑張ることになる。これを「手前を替える」という。

サイン馬
 ファンからサインをせがまれる人気アイドルホースのことではない。あらゆるレースは影の演出者によってあらかじめ仕組まれており,その答えのヒントがレース名,馬名,騎手名,厩舎名,馬主名,父母馬名,出目などといった要素にサインとして仕込まれているという説が一部のファンで囁かれている。そうしたサインを出している馬のことをサイン馬という。